Uncategorized

暗記数学は間違っている

暗記という言葉は適切ではない まず、押さえておきたいのは、人間の記憶は暗記だけではないということだ。 英単語を「覚える」のと、自転車の乗り方を「覚える」のは違う。数学の解き方を「覚える」というのは、自転車の乗り方を「覚える」に近い。 自転車...
Uncategorized

10代の頃は、「やればできる」と思っていた

「やればできる」はやることを前提にしている 「AならばB」という論理は、「Aである」という前提を仮定している。 だから、「AならばB」という論理そのものが正しくても、「Aである」ということが言えなければ、「Bである」とも言えない。 「やれば...
Uncategorized

人はなぜ三日坊主になるのか?

三日坊主と「感情のメカニズム」 モチベーションは決意したときがピーク まずは、三日坊主のメカニズムを知ろう。 モチベーションが長くは続かないことを、多くの人が体感的に知っているだろう。そもそも、モチベーションとは、目新しさに起因する精神的な...
Uncategorized

数学はパターンを覚えれば解けるのか

正答率50%の問題にパターンがないとは考えにくい 大学受験に関しては、みんなが解ける問題をきっちり解ければ、合格点には達する。したがって、正答率1%の問題は解けなくても構わない。 例えば、正答率が50%なのであれば、半分の受験生が時間内に解...